大阪中央整体院(〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3丁目10-2 アイアンドエフ梅田2階)
受付時間 | 10:00~19:30 |
---|
定休日 | 日曜 |
---|
あご(顎関節)がずれる原因について
『顎関節症の原因について』で私の考えを書いてみました。
『顎関節症の原因』は、 『あご(顎関節)のずれが原因』であると書きました。
では、その『あご(顎関節)がずれる原因』は何か、
どんなことで、あご(顎関節)はずれてしまうのか。
どんなことで、あご(顎関節)はずれをおこすのか。
私の思うところを書いてみます。
あご(顎関節)は、わりと簡単なこと、ちょっとしたことで、ずれをおこします。
ちょっとした事の積み重ねで、あご(顎関節)はずれていきます。
ずれてしまいます。
ずれをおこします。
それはどんなことかと言いますと、
例えば、
頬杖をついたり ・
下向き寝、横向き寝をしたり ・
食事の時にいつも同じ方で噛んでいたり ・
たまたま、硬いものを噛んだ後とか ・
おもいっきり大きな口を開けたり ・
ごろ寝をしてテレビを見ていたり ・
間違ったお顔のマッサージをしたり ・
間違ったお顔のストレッチと称したことをしたり ・
間違ったお顔の運動と称した事をしたり ・
器具を使ってお顔のマッサージをしたり ・
足をくんだり・
悪い姿勢をいつもしていたり ・
いつも同じ方の肩にカバンをかけていたり ・
いつも同じ方の手でバッグをもっていたり ・
だれかに、お顔、あごを殴られたり ・
何かの事故でお顔、あごをぶつけたり ・
生まれつき、あごがずれていたり (生まれつきのずれも改善はします。)・
歯の治療の後からずれたり ・
親知らずの歯を抜いたり (親知らずを抜くと大きなずれになる可能性が高いです。)・
マウスピースを中長期にわたり真面目につけていたり ・
その他もあるかもしれませんが、おおよその所はこういうことで、 あご(顎関節)はずれをおこします。
これらの事が複雑に影響しあい、絡み合い、ずれをおこします。
硬いものを噛んだ瞬間、ずれをおこす人、
おもいきり大きく口を開けた瞬間、ずれをおこす人、
比較的、短期間でずれをおこす人、
中、長期間にわたりゆっくりと少しずつずれていく人、
ずれ方は、人それぞれにみなさん違います。
いろいろです。
ずれの大きい人、小さい人
ずれてから長い人、短い人
ずれ具合が複雑な人、シンプルな人
あご(顎関節)が硬くて動きにくい人、 逆に比較的動きやすい人
ずれが大きく、ずれてから長く、複雑なずれで、硬くて動きにくい人
見た目はそれほど大きくずれているようには見えないのに、実際は大きくずれている人
ずれを直すのがとても難しい人
など、みなさん違います。
みなさんいろいろです。
様々です。
そして、
ずれ方がいろいろで、みなさん違うわけですから、 ずれに伴う症状もみなさん違います。
顎関節症として発症する症状はみなさん違います。
みなさん様々です。
それと、
あごはずれているけど、顎関節症の症状は何も出ない人もいます。
ずれがあるから症状も必ず出るというわけではありません。
あごのずれはあるけど、顎関節症の症状は何も出なくて、きげんよく生活している人もおられます。
顎関節症の症状は何も出ていないけど、見た目あごが歪んで見えるのが気になる方もおられます。 みなさんいろいろです。
見た目はかまわないので、この辛い症状を何とかしてほしい人、取り除いてほしい人、直してほしい人。
見た目も、症状も、両方何とかしてほしい人。
症状は何も出ていないけど、見た目を何とかしてほしい人。
と人それぞれに、様々です。
矯正メニューと施術料金
店舗のご案内
どんな先生がしてくれるの?
よくあるご質問
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎3丁目10-2 アイアンドエフ梅田2階
地下鉄御堂筋線『中津駅』④番出口から東へ徒歩3分。
阪急梅田駅からは、徒歩7分。阪急インターナショナルホテル向かいの1階にローソンが入っているビルの2階です。
10:00~19:30
日曜日